  | 
    
    
      |    | 
    
    
        「走水水源地公園」は東京湾沿いに東西に伸び,南の丘陵地との間に国道が通る。公園内は西側に芝生広場,東側に駐車場や「ヴェルニーの水」などがあり,間に挟まれた浄水施設は含まれない。これまで駐車場や「ヴェルニーの水」など一部施設は通年開放され,芝生広場は桜の季節のみの開放に限定されてきたが,2022年2月15日から桜並木がある芝生広場を含めたエリアも公園として一般開放されました。 
       
       尚,走水水源地は1876年,横須賀造船所のためにフランス人技術者ヴェルニーの指導により築造された市内唯一の水源地で,横須賀水道施設発祥の地でもあります。自然海岸の走水海岸に隣接し,東京湾を一望することができるとともに,春には100本を超える桜が咲き誇る市内桜の名所のひとつにもなっています。 | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 開放時間 : 8時〜17時 | 
    
    
        | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |  駐車場敷地内に設置された水栓では,横須賀水道発祥の地・走水水源地から湧き出した水を飲むことができます。2008年3月26日,よこすか水道給水100周年記念事業のひとつとして,「ヴェルニーの水」の提供を開始しました。この水は,走水水源地の水を膜ろ過設備によって浄水したものです。(水道法に基づき、塩素を含んでいます。)駐車場は夜間に使用することはできませんが,水栓は原則24時間利用可能です。※車でヴェルニーの水を汲みにきた場合,必ず駐車場を使用し,周辺道路等に路上駐車しないでください。 | 
    
    
      |   | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 【芝生広場の利用ルール】 | 
    
    
      | 芝生広場は、以下のルールを守ってご利用ください。 | 
    
    
      | 1.飲食について、持参したお弁当やお茶などを召し上がることは可能です。 | 
    
    
      | 2.バーベキューを含めて、火器の利用はできません。 | 
    
    
      | 3.犬等のペットの入場について、リードを着用することで、一緒に散歩等でご利用いただけます。 | 
    
    
       水道を供給している施設ですので、糞尿等の排泄は控えていただき、 
       やむを得ない場合には丁寧に始末をするようお願いいたします。 | 
    
    
      | 4.自転車の乗り入れは禁止です。押して通行することは問題ありません。 | 
    
    
      |  (原動機付は入場できません。駐車場入口の駐輪場に停めてご利用ください) | 
    
    
      | 5.硬いボールや広範囲を占用的に利用するなど、他の利用者へ迷惑となる可能性のある行為は禁止。 | 
    
    
      6.周辺地域の住環境の保全のため、次のことを守ってください。 
       ・ごみ等は必ずお持ち帰りください。 
        また、公園周辺の海岸などを利用した場合も、ごみ等は必ずお持ち帰りください。 
       ・周辺地域の散策等する場合、町内の路地等の生活道路の通行はお控えください。 | 
    
    
      |    | 
    
    
      | 【駐車場】…2024年3月現在 | 
    
    
      |  ▽利用台数:111台 | 
    
    
      |  ▽利用時間:入庫:5時00分〜20時00分  出庫:5時00分〜21時00分 | 
    
    
      |  ▽駐車料金:30分につき210円加算(最高1,680円/1回) | 
    
    
      |        ※利用中に24時を超えた場合は、新たに料金が加算されます。 | 
    
    
      | 横須賀市ホームページから要旨転載 | 
    
    
      |   |