|    | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |       | 
    
    
       東京湾海上交通センターでは,インターネットのホームページでリアルタイムの情報提供を行っていますが,中でも知っておくと便利なのが「大型船入航予定情報」です。観音崎へお越しになる前に大型船入航予定情報へアクセスすれば,浦賀水道に入航する大型船の予定時刻・船名・船種等を事前に知ることができます。 
       
       当ホームページでは,全長160m以上の船舶を大型船といい,現在の日付〜向こう7日分の入航予定情報を提供しています。尚,入航予定時刻の地点は下図の通りで,南航船と北航船では位置が異なり,観音崎沖を通過する時刻は,船速にもよりますが,10〜30分程度遅い時刻になります。 | 
    
    
      |    | 
    
    
      
      
        
          
            | 大型船入航予定情報(例) | 
           
          
            入航予定時刻 (日付/時刻)  | 
            船  名  | 
            船 種  | 
            総トン数 | 
            全長 | 
            種別 | 
            国籍 | 
            仕向地 (入航航路) | 
          
          
           
            | 0724/06:10  | 
            飛鳥 
II  | 
            客船・フェリー  | 
            50,142  | 
            241  | 
            巨  | 
            JPN  | 
            横浜 (横浜航路)  | 
           
        
       
       | 
    
    
      |    | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |  東京湾海上交通センターは1977年に設置以来,有人で東京湾内を航行する船舶の動向を把握し,航行に必要な援助業務と管制業務を行ってきたが,2017年1月無人化され横浜にある第三管区海上保安本部で一元化コントロールされることになり,このため平日は立ち入ることのできた施設の玄関ホールへの立ち入りも禁止されてしまった。 | 
    
    
      |     | 
    
    
        |