観音崎
磯の生き物たち
その他の仲間
| 環形動物 | ウミケムシ科 | ウミケムシ |
| カンザシゴカイ科 | ヤッコカンザシゴカイ | |
| ギボシイソメ科 | ギボシイソメ | |
| ケヤリムシ科 | ケヤリムシ | |
| タマシキゴカイ科 | タマシキゴカイ | |
| 刺胞動物 | キサンゴ科 | イボヤギ |
| 脊索動物 | イタボヤ科 | イタボヤ |
| グンタイボヤ | ||
| マボヤ科 | エボヤ | |
| マンジュウホヤ科 | マンジュウホヤ | |
| 節足動物 | テナガエビ科 | イソスジエビ |
| フナムシ科 | フナムシ | |
| ヘラムシ科 | イソヘラムシ | |
| オヒラキヘラムシ | ||
| ホンヤドカリ科 | ホンヤドカリ | |
| 星口動物 | スジホシムシ科 | スジホシムシ |
| 軟体動物 | ダンゴイカ科 | ミミイカ |
| マダコ科 | ヒョウモンダコ | |
| 扁形動物 | ツノヒラムシ科 | オオツノヒラムシ |
| イソスジエビ (磯条海老) |
| 節足動物 テナガエビ科 |
| 体長:約6cm |
![]() 2003.8.17 自宅水槽 |
| イソヘラムシ (磯箆虫) |
| 節足動物 ヘラムシ科 |
| 体長:約3cm |
![]() 2009.5.9 |
| イタボヤ (板海鞘) |
| 脊索動物 イタボヤ科 |
| 体長:約10cm |
![]() 2008.3.12 |
![]() 2008.3.12 |
![]() 2008.7.2 |
| イボヤギ |
| 刺胞動物 キサンゴ科 |
| 群体直径:6〜10cm |
| イソギンチャクの仲間に見えるがサンゴの仲間 |
![]() 観音崎自然博物館水槽 2007.4.27 |
| ウミケムシ (海毛虫) |
| 環形動物 ウミケムシ科 |
| 体長:8〜14cm |
| 身体の両側にある体毛は毒針となっていて, 素手で触るとさされることがある。 刺されるとヒリヒリとかなり痛むので要注意! |
![]() 背部 2012.8.27 |
![]() 腹部 2012.8.27 |
| エボヤ (柄海鞘) |
| 脊索動物 マボヤ科 |
| 体長:約10cm |
![]() 2003.4.17 |
| オオツノヒラムシ (多角平虫) |
| 扁形動物 ツノヒラムシ科 |
| 体長:5〜10cm |
| 海の中をヒラヒラと舞うように泳いでいた。 |
![]() 2008.6.4 |
![]() 2008.6.4 |
![]() 2008.5.7 |
| オヒラキヘラムシ (尾開き箆虫) |
| 節足動物 ヘラムシ科 |
| 体長:3〜6cm |
![]() 2008.6.4 |
| ギボシイソメ (擬宝珠磯目) |
| 環形動物 ギボシイソメ科 |
| ギボシイソメの卵塊 直径:約2cm |
![]() 2005.5.16 |
| グンタイボヤ(群帯?海鞘) |
| 脊索動物 イタボヤ科 |
![]() 2009.5.11 |
![]() 2009.5.11 |
| ケヤリムシ (毛槍虫) |
| 環形動物 ケヤリムシ科 |
| 体長:9〜15cm |
![]() 2004.7.30 博物館水槽 |
| スジホシムシ (筋星虫) |
|
| 星口動物 スジホシムシ科 | |
| 体長:10〜30cm | |
![]() 2009.5.25 |
|
|
|
| タマシキゴカイ (玉敷沙蚕) |
| 環形動物 タマシキゴカイ科 |
| 体長:約30cm |
![]() 2009.5.27 |
![]() 卵塊と糞塊 2005.4.27 |
| ヒョウモンダコ (豹紋蛸) |
| 軟体動物 マダコ科 |
| 体長:10〜12cm |
| 小型のタコだが,唾液には強力な神経毒が含まれ, 咬まれると筋肉マヒ,吐き気等が起きる。 最悪の場合は死亡例もあるので要注意! |
![]() 2008.3.5 博物館水槽 |
| フナムシ (船虫) |
| 節足動物 フナムシ科 |
| 体長:約6cm |
![]() 2002.4.16 |
![]() 2007.5.11 |
| ホンヤドカリ (本宿借) |
| 節足動物 ホンヤドカリ科 |
| 甲長:約1cm |
![]() 2008.6.4 |
| マンジュウホヤ (饅頭海鞘) |
| 脊索動物 マンジュウホヤ科 |
| 体長:7〜10cm |
2002.6.11 |
| ミミイカ (耳烏賊) |
| 軟体動物 ダンゴイカ科 |
| 体長:6〜8cm |
![]() 2008.5.7 |
![]() 2008.5.7 |
| ヤッコカンザシゴカイ (奴簪沙蚕) |
| 環形動物 カンザシゴカイ科 |
![]() 2005.3.16 |
![]() 2008.2.24 |