世界の帆船
| 帆船には夢とロマンがある。外燃機関や内燃機関を駆動源とする船舶が出現するまで,帆船は世界の海を駆け巡っていた。現在,帆船はその座を機関駆動の船舶に譲ったが,今でも,練習船・実習船・観光船等として活躍している。 本ページに掲載した写真の多くは2002年6月「横浜国際帆船まつり」,2003年5月「帆船フェスタよこすか2003」,2007年5月「帆船フェスタよこすか2007」開催時等に撮影したものです。 | 
| 船 名 | 船 籍 | 総トン数 | 全長 (m)  | 
      帆 船 の 種 類 | 
| R・タッカー・トンプソン | ニュージーランド | 45 | 26 | トップスルスクナー | 
| エスメラルダ | チリ | 3,673 | 113 | バーケンティン | 
| エンデバー | 英連邦? | 180 | 40 | ヨット | 
| オーシャン プリンセス | 日本 | 232 | 37 | スクーナー | 
| 海王丸 | 日本 | 2,556 | 110 | バーク | 
| 海星 | 日本 | 180 | 46 | ブリガティン | 
| 観光丸 | 日本 | 353 | 66 | バーク | 
| 咸臨丸 | 日本 | 390 | 59 | バーク | 
| キャリアド | アメリカ | 80 | 36 | ガフケッチ | 
| クアウテモック | メキシコ | 1,800 | 91 | バーク | 
| シナーラ | 日本 | 82 | 29 | ガフケッチ | 
| 酒呑童子V | 日本 | − | − | ヨット | 
| スターツロード・レムクル | ノルウエー | 1,516 | 98 | バーク | 
| ドーントレッダー | 日本 | 131 | 33 | スクーナー | 
| ナジェジュダ | ロシア | 2,297 | 109 | フルリグドシップ | 
| 日本丸 | 日本 | 2,576 | 110 | バーク | 
| パラダ | ロシア | 2,987 | 109 | フルリグドシップ | 
| ベルベット ムーン | 日本 | 23 | 16 | ヨット | 
| みらいへ | 日本 | 362 | 52 | トップスルスクナー | 
| ヨーロッパ | オランダ | 303 | 56 | バーク | 
| リベルター | アルゼンチン | 3,765 | 104 | フルリグドシップ | 
| 帆 船 の 種 類 (帆船はマストの本数と帆の種類によって分類される。)  | 
    |
| ヨット | 1本マストで,縦帆の帆船 | 
| ガフケッチ | 2本マストで,縦帆の帆船(後のマストは小さい) | 
| ブリガティン | 2本マストで,そのうちの1つに横帆を備えた帆船 | 
| バーク | 最後尾のマストのみ縦帆で,他のマストは横帆の帆船 但し,2本マストの場合はブリガティンと呼ばれる  | 
    
| フルリグドシップ | 全てのマストが横帆の全装帆船。シップと略される | 
| スクナー | 全てのマストが縦帆の帆船,2本マストの小型船が主 | 
| トップスルスクーナー | スクーナーの内,最前部のマスト上部が横帆の帆船,他は縦帆 | 
| バーケンティン | 3本マスト以上で,最前列のマストのみ横帆で, 他のマストはすべて縦帆の帆船  | 
    
| Rタッカー・トンプソン R.Tucker Thompson  | 
    
| 船籍:ニュージーランド | 
| 総トン数:45トン/全長:25.91m | 
| 帆装形式:2本マスト・トップスルスクナー | 
![]() 2002.6.30  | 
    
| あこがれ | 
| 船籍:日本 建造:1993年 住重・浦賀工場 | 
| 総トン数:362トン / 全長:52.16m / マスト高:約30m | 
| 帆装形式:3本マスト・トップスルスクナー | 
| 所属:セイル大阪(社団法人 大阪港振興協会 帆船運航チーム) | 
![]() 2007.5.12  | 
    
| エスメラルダ ESMERALDA  | 
    
| 船籍:チリ 建造:1954年 スペイン | 
| 排水トン数:3,673トン / 全長:113m / マスト高:48.5m | 
| 帆装形式:4本マスト・バーケンティン | 
| チリ海軍の練習帆船 | 
![]() 2004.6.16  | 
    
| エンデバー ENDEAVOUR (J−K4)  | 
    
| 船籍:英連邦? 建造:1934年 英国 | 
| 排水トン数:180トン / 全長:39.92m / マスト高:不明m | 
| 帆装形式:1本マスト・ヨット | 
| アメリカズカップ挑戦艇として建造されたJクラスボート | 
![]() 2008.10.3  | 
    
| オーシャン・プリンセス Ocean Prinecess  | 
    
| 船籍:日本 建造:1974年 ポーランド | 
| 総トン数:232.41トン / 全長:37m | 
| 帆装形式:2本マスト・スクナー | 
| 所属:(株)エスパルスドリームフェリー | 
![]() 2009.6.29 清水港  | 
    
![]()  | 
    
| 海王丸 | 
| 船籍:日本 建造:1989年 住重・浦賀工場 | 
| 総トン数:2,556トン / 全長:110.09m / マスト高:約45m | 
| 帆装形式:4本マスト・バーク | 
| 所属:独立行政法人 航海訓練所 | 
| 日本丸と同型の世界最大級の帆船 世界中の大型帆船が帆走性能を競いあう 「ボストンティーポットトロフィー賞を何度も受賞  | 
    
![]() 2007.5.12  | 
    
| 海 星 | 
| 船籍:日本 建造:1990年 ポーランド | 
| 総トン数:180トン / 全長:46m / マスト高:32m | 
| 帆装形式:2本マスト・ブリガティン | 
| 所属:海星保存会 | 
| 日本初の民間セイルトレーニング帆船 | 
![]() 2003.5.3  | 
    
| 観光丸 (復元船)  | 
    
| 船籍:日本 建造:1987年 オランダ | 
| 総トン数:353トン / 全長:65.80m / マスト高:32m | 
| 帆装形式:3本マスト・バーク | 
| 所属:ハウステンボス(株) | 
| 江戸時代にオランダより幕府に寄贈されたスンピン号を復元 | 
![]() 2003.5.3  | 
    
![]() 2009.6.1 横浜新港ふ頭  | 
    
| <新>咸臨丸 (模擬観光船)  | 
    
| 船籍:日本 建造:2021年 | 
| 総トン数:390トン / 全長:59.34m / マスト高:確認中 | 
| 帆装形式:3本マスト・バーク | 
| 所属:ジョイポート南淡路(株)の鳴門観潮船 | 
| 勝海舟により日本人としてはじめて太平洋横断した蒸気船を模した観光船 | 
![]() 2021.11.6 浦賀港  | 
    
![]() 2021.11.6 浦賀港  | 
    
| キャリアド KYARIAD  | 
    
| 船籍:アメリカ 建造:1886年 英国 | 
| 総トン数:80トン / 全長:35.97m | 
| 帆装形式:2本マスト・ガフケッチ | 
| 世界最古の貴重な木造帆船 | 
![]() 2003.5.3  | 
    
| クアウテモック CUAUHTEMOC  | 
    
| 船籍:メキシコ 建造:1981年 スペイン | 
| 排水量:1,800トン / 全長:90.5m | 
| 帆装形式:3本マスト・バーク | 
| メキシコ海軍の練習帆船 | 
![]() 2009.6.1 横浜新港ふ頭  | 
    
| シナーラ | 
| 船籍:日本 建造:1927年 英国 | 
| 総トン数:82トン / 全長:29m / マスト高31m | 
| 帆装形式:2本マスト・ガフケッチ | 
| 所属:株式会社リビエラリゾート | 
| チャーチル首相に愛用されたと言われる名艇 三浦半島「シーボニア」のチャーター帆船  | 
    
![]() 2003.5.3  | 
    
| 酒呑童子V | |
| 船籍:日本 建造: | |
| 排水量:9トン / 全長:15m | |
| 帆装形式:1本マスト・ヨット | |
      
  | 
    |
![]() 2011.12.4  | 
    |
| スターツロード・レムクル Statsraad Lehmkuhl  | 
    
| 船籍:ノルウエー 建造:1914年 | 
| 排水量:1,516トン / 全長:98m | 
| 帆装形式:3本マスト・バーク | 
| 練習帆船 | 
![]() 2022.9.15  | 
    
![]()  | 
    
| ドーン・トレッダー Dawn Treader  | 
    
| 船籍:日本 建造:1982年 スペイン | 
| 総トン数:131トン / 全長:32.5m / マスト高24m | 
| 帆装形式:3本マスト・スクーナー | 
| 所属:鈴与株式会社 | 
| スペインで建造された極地探検用帆船 現在は清水港を母港に研修用などに活用  | 
    
![]() 2007.5.12  | 
    
| ナジェジュダ NADEZHDA  | 
    
| 船籍:ロシア 建造:1991年 | 
| 総トン数:2,297トン / 全長:109.4m / マスト高49.5m | 
| 帆装形式:3本マスト・フルリグドシップ | 
| 所属:ロシア極東海洋大学 | 
| ウラジオストックを母港とする練習帆船 1804年,ロシア使節レザノフが通商を求めて 長崎に来航時の旗艦名がナジェジュダ(現在の帆船とは別)  | 
    
![]() 2011.12.11  | 
    
![]() 2011.12.14 横浜港・大さん橋国際客船ターミナル  | 
    
| 日本丸 | 
| 船籍:日本 建造:1984年 住重・浦賀工場 | 
| 総トン数:2,570トン / 全長:110.09m / マスト高:約45m | 
| 帆装形式:4本マスト・バーク | 
| 所属:独立行政法人 航海訓練所 | 
| 世界最大級の帆船,実習生を鍛える練習船 | 
![]() 2007.5.12  | 
    
![]() 2003.5.5 横須賀新港埠頭  | 
    
| パラダ PARADA  | 
    
| 船籍:ロシア 建造:1989年 | 
| 総トン数:2,987トン / 全長:108.6m / マスト高:50.0m | 
| 帆装形式:フルリグドシップ | 
| 所属:ロシア極東技術大学 | 
| ロシア・ウラジオストックを母港とする練習帆船 | 
![]() 2003.5.3  | 
    
| ベルベット ムーン Velvet Moon  | 
    
| 船籍:日本 | 
| 総トン数:23トン/全長:16m | 
| 帆装形式:1本マストヨット | 
| 太平洋探査 | 
![]() 2024.11.8  | 
    
| みらいへ (旧あこがれ)  | 
    
| 船籍:日本 建造:1993年 住重・浦賀工場 | 
| 総トン数:362トン / 全長:52.16m / マスト高:約30m | 
| 帆装形式:3本マスト・トップスルスクナー | 
| 所属:グローバル人材育成推進機構 | 
![]() 2022.4.13  | 
    
![]() 2018.11.2  | 
    
![]() (旧)あこがれ時代 2007.5.12  | 
    
| ヨーロッパ EUROPA  | 
    
| 船籍:オランダ 建造:1911年,1994年大改造 | 
| 総トン数:303トン / 全長:55.6m / マスト高:33m | 
| 帆装形式:3本マスト・バーク | 
| 訓練帆船又は探検航海船として活躍 | 
![]() 2002.6.30  | 
    
| リベルター LIBERTAD  | 
    
| 船籍:アルゼンチン 建造:1953年 | 
| 排水トン数:3,7657トン / 全長:103.75m / マスト高:56.2m | 
| 帆装形式:フルリグドシップ | 
| 所属:アルゼンチン海軍 | 
| 海軍士官候補生の卒試訓練に従事 | 
![]() 2008.8.11  | 
    
![]() 2008.8.10 横浜新港ふ頭  |